56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2021-12-02 令和 3年 12月 定例会(第5回)−12月02日-02号

このような被害が発生した場合の水道局対応といたしましては、被害発生直後、直ちに指定避難場所をはじめとします給水拠点におきまして、本市所有給水車及び民間との災害応援協定によりますタンクローリー車の活用をした給水活動の開始と、日本水道協会を通じまして近隣、近県への水道事業体への応援要請を行いまして、新町地域の皆様への一刻も早い給水を全力で行うことになります。  

藤岡市議会 2020-03-12 令和 2年予算特別委員会(第1回 定例会)-03月12日-03号

この水収支計算につきましては、藤岡市が今取水しているのが、浄法寺の頭首工から取水をしているんですけれども、そこで藤岡市が安定水利権化して水を取った場合に、下流水道事業体取水に影響がないかどうかというものを計算するという内容でございます。現在の進捗状況なんですけれども、水源振替え先として考えております下流事業体からは、非常に大変前向きな回答をいただいております。

前橋市議会 2019-03-15 平成31年度予算委員会_建設水道委員会 本文 開催日: 2019-03-15

ただし、あくまでも導入ができるとされた規定でありまして、導入するか否かは各自治体、水道事業体の判断に委ねられております。本定例会代表質問においても公営企業管理者が答弁いたしましたが、本市ではコンセッション方式導入した官民連携は考えておりません。その決定に至った背景ですが、国内の水道事業では導入実績がなく、また本市水道事業にとって本当によい制度なのかを判断する材料がないためです。

前橋市議会 2018-12-05 平成30年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2018-12-05

なお、地震等災害時につきましては、日本水道協会による相互応援体制により、本市応援要請に基づき全国水道事業体から給水タンク車応急給水のために災害応援に来てくれることになっておりますので、万が一二次避難所で断水が発生した場合には給水タンク車による応急給水対応する予定としているところでございます。

前橋市議会 2018-09-20 平成29年度決算委員会_建設水道委員会 本文 開催日: 2018-09-20

水道事業については、日本水道協会相互応援体制により、全国各地水道事業体から給水タンク車応援に駆けつけ、二次避難所などで給水支援を行っていただけるとも伺っております。この支援体制は、非常に心強いことですが、一方で災害時でも市民があの場所へ行けば確実に水がもらえる施設、いわゆる応急給水拠点の整備についても重要ではないかと考えます。

前橋市議会 2017-09-20 平成28年度決算委員会_建設水道委員会 本文 開催日: 2017-09-20

このような訓練を行うことで水道事業体間の連携が深まり、実際の災害の際にも迅速かつ効率的に応急給水活動などの災害活動が行われるのではないかと考えております。今後も継続的に水道事業体間で合同防災訓練を実施していくことが重要であると考えられますが、水道局のご見解をお伺いいたします。

富岡市議会 2016-09-26 09月26日-一般質問-02号

しかしながら、他の水道事業体と同様に、施設更新必要性を認識しながらも、財源不足等理由から更新が進まないのが現状であります。このような状況ではありますが、市民に継続して安心安全な水道水を供給することが我々に課せられた使命でございますので、水道施設等更新を喫緊の重要課題であると捉えて、早期の更新計画の策定を行ってまいります。 

渋川市議会 2016-06-13 06月13日-02号

市全域被害が発生するような大規模災害時につきましては、近隣水道事業体災害時の相互応援について協定を締結しておりまして、さらに大規模災害時につきましては自衛隊に対して災害派遣要請等を行い、給水支援による補水により対応を考えているところでございます。 ○議長(中澤広行議員) 4番。 ◆4番(星野安久議員) 先ほどの答弁で大きな災害が来たときには近隣で協力し合う。

前橋市議会 2015-12-07 平成27年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2015-12-07

また、厚生労働省平成25年3月に策定した新水道ビジョンの考え方をそれぞれの水道事業体が策定したビジョンに反映させるよう求められていることから、これまでの施策進捗状況の検証、水道事業が抱えるさまざまな課題の整理、今後の実施施策をまとめまして、新たに前橋水道ビジョン2015改訂版を策定したものでございます。

前橋市議会 2015-12-03 平成27年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2015-12-03

とりわけ本市水道施設は、市町村合併により、浄水場の数も13カ所から36カ所へ急増し、全国の1,500ほどある水道事業体の中でも7番目に浄水場が多いと聞いております。このような状況の中、近い将来、敷島浄水場水質浄化センターなど、本市上下水道事業基幹施設更新時期を迎えることになります。このことは、今までに経験したことのない取り組みを行わなければなりません。

高崎市議会 2013-09-10 平成25年  9月 定例会(第4回)-09月10日-05号

また、災害規模に応じましては、相互応援協定を締結している他の水道事業体日本水道協会等応援要請を行いまして、全国事業体からの応援により、応急給水応急復旧対応してまいります。  次に、飲料水の備蓄についての御質問でございますが、音楽センターを初め主な小学校に50立方メートルの耐震性貯水槽を10カ所、40立方メートルの耐震性貯水槽を1カ所、合わせて11カ所に設置をしております。